明日から3月に入ります。
もうすぐ、桃の節句の日もむかえますね。
春が一段と近づいて嬉しいです。
◇ ◇ ◇
NHKのサイトによりますと、
おたる水族館(北海道小樽市)の海獣たちが登場するようです。
●2011年3月7日(月)、12時20分~12時45分
NHK総合「生中継ふるさと一番」
「まもなく営業再開!水族館の“海獣”特訓中~北海道小樽市~」
▽番組のページ(NHKサイトより)▽NHKの番組表(3/7・午後)海獣好きな方は、ぜひご覧になって下さいね。
スポンサーサイト
今日は、雨水です。
それにふさわしく、今日は晴れた
穏やかな天気のところが多いそうです。
日増しに春が近づいているようですね。
◇ ◇ ◇
旭山動物園(北海道旭川市)の取り組みを
紹介したテレビ番組をみつけました。
関心がある方はいかがでしょうか?
●2011年2月20日(日)、14時~15時24分
TBS系「動物の故郷からのメッセージ~旭山動物園プレミアム~」
*放送されない地域もあります
▽TBSの番組表(2/20)▽TBSのサイトトップページ
今日は、バレンタインです。
1番大切な家族に日ごろの感謝を伝えるべく
お菓子を作り、手紙を書きました。
みなさんにも、ハッピー☆バレンタイン。
◇ ◇ ◇
第26回北方圏国際シンポジウムのご案内です。
この情報は、実行委員会の方に問い合わせました。
このシンポジウムは、
紋別市(北海道)が毎年ひらいているもので、
今年は2月20日(日)よりひらかれます。
この中でアザラシ施設の
とっかりセンターの職員さんも、
23日(水)にアザラシなどについて研究を発表する予定です。
ほかにも興味深い報告がたくさんありますよ。
運がよければ流氷もみられるかもしれませんし、
いかがでしょうか?
●第26回北方圏国際シンポジウム *下は、とっかりセンターの発表のご案内です
日程:2011年2月23日(水)
時間:お昼ごろから
場所:
紋別市文化会館 〒094-0005 紋別市幸町3丁目1番8号
問い合わせ先:北方圏国際シンポジウム実行委員会事務局
電話 0158-26-2810 FAX 0158-26-2812
▽紋別市のサイトトップページ
北海道を中心にアザラシなど海獣と
漁業関係の人たちとの間のあつれきがあり、
社会問題となっています。
この問題を解消するためには、
漁業のことなどを知らなくてはならないでしょう。
▽あざらし日記3(2010年10月26日更新)参照それに関する
WWFのイベントです。
漁業も関心がある方はいかがでしょうか?
●「水産資源の持続可能な利用とトレーサビリティの確保にむけて:国際動向と日本の取り組み」 主催:トラフィック イーストアジア ジャパン
日程:
2011年2月16日(水) 時間:13時~18時30分(12時30分開場)
場所:
京都大学東京オフィス (JR品川駅より徒歩5分)
〒108-6027 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟27階
参加費:無料
参加方法:Eメール(traffic@trafficj.org)
又はFAX(03-3769-1304)で、
ご氏名・所属・メールアドレスを
トラフィック イーストアジア ジャパンまで事前にお知らせください。
旭山動物園(北海道旭川市)の
アザラシなどがでるテレビ番組をみつけました。
北海道のみの放送なのが残念です。 お詫び:この番組は、全国放送でした。
調べが足りず誠に申し訳ございません。
お詫びとともに訂正いたします。
●2011年2月13日(日)、14時~15時25分
HTB(北海道テレビ) 「よゐこの旭山動物園日記2011」▽HTBの番組表旭山も好きな方はいかがでしょうか?