テレビなどで年賀状のニュースが伝えられたり、
来年のカレンダーが発売されたりして
あわただしい年の瀬が近づいたことを実感します。
◇ ◇ ◇
持続可能な漁業について
かなり詳しくとりあげた記事をみつけました。
ノルウェーの取り組みを紹介したうえで
日本では漁業の後継者が少ないことや、
漁業の収益が少ないなどの
日本の漁業の問題点を指摘しています。
●2010年11月1日づけ朝日新聞「GLOBE(グローブ)」
▽朝日新聞トップページ
別紙のためか、朝日のネット版では
記事がみつかりませんでした。
海獣による漁業問題に関心がある方は、
ぜひご覧になって下さいませ。
図書館で読むという方法もあります。
追記です:
『ASAHIYAMA-旭山動物園物語』2巻
(本庄敬漫画、森由民原作、角川書店、2008年8月)でも
アザラシと漁業の問題をとりあげています。
![]() | ASAHIYAMA-旭山動物園物語- (2) (KADOKAWA CHARGE COMICS 13-2) (2008/08/05) 森 由民本庄 敬 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 安部義孝著『水族館をつくる』 (2011/04/11)
- 『faura(ファウラ)』30号 (2010/12/21)
- 2010年11月1日づけ朝日新聞「GLOBE(グローブ)」 (2010/11/01)
- 『NATIONAL GEOGRAPHIC』2010年10月号 (2010/10/26)
- 動物園の特集記事(3/28) (2010/03/26)
スポンサーサイト