「Tube(チューブ)」の4つのイベントのうち、
最もおもしろかったのは、
「アザラシのロッククライミング」と
「スイムチューブ」です。
「アザラシのロッククライミング」は、
飼育員さんがゴマフの給餌(エサやり)しながら、
簡単な解説をしつつアザラシの岩登りや
鳴き声を聞かせるというもの。
嬉しかったことは、
1.アザラシの解説があること
2.陸の動きもみせていること
3.鳴き声を聞かせていること です。
1.アザラシの解説があること
城崎マリンワールドは、今まで、
常時のアザラシの解説がありませんでした。
ですから、これはもう涙ものです。
飼育員さんが、名前などの個体紹介、
城崎にはアザラシが2種類いること、
アシカとの違いなどを説明します。
話の大枠は、決まっているようですけど、
回ごとに多少、話にアレンジがみられました。
ですから、なるべく多くみることをおすすめします。
↓スタンバイしているゴマフ


↓飼育員さんに催促(笑)


↓すきあらばエサをねらう(笑)


- 関連記事
-
- 城崎マリンワールドにいきました5 (2012/06/18)
- 城崎マリンワールドにいきました4 (2012/06/17)
- 城崎マリンワールドにいきました3 (2012/06/16)
- 城崎マリンワールドにいきました2 (2012/06/15)
- 城崎マリンワールドにいきました1 (2012/06/13)
スポンサーサイト