所蔵資料展「れきはくどうぶつえん」が開催中です。
人魚のミイラもあるそうですよ。
●所蔵資料展「れきはくどうぶつえん」
期 間:2017年5月27日(土)~8月27日(日)
休館 第2・4月曜日
時 間:09:30~17:30(入館は17:00まで)
会 場:新宿区立新宿歴史博物館 地下1階企画展示室
東京都新宿区三栄町22
→交通アクセスのページ
観覧料:無料
太古の昔から私たち人類(ホモ・サピエンス)は、
動物の姿を造形することで、使用する道具への愛着を表現したり、
自然への畏れや神仏への祈りを込めたり、
人々にとって大切な物語を伝えてきました。
新宿歴史博物館が所蔵する日本画・錦絵・陶磁器・民具、
その他各種の資料には、
個性豊かな動物の姿を見つけることができます。
展示室を動物園に見立て、
いつもとはちょっぴり違った切り口で博物館資料の魅力をご紹介します。
今年の干支の酉はもちろん、猫・鶴・亀・うさぎ・馬などから
UMA(未確認生物)まで、
様々な動物たちが皆さまのご来館をお待ちしております。
- 関連記事
スポンサーサイト